top of page

祝う

AdobeStock_433219430.jpg

五月人形

有名作家兜飾り・鎧飾り・大将飾り・こいのぼりをお値打ちに販売。

五月人形 を飾る意義

五月人形を飾る端午の節句は、家庭で行う小さなお祭りです。緑色の毛氈などで室内に神聖な場所を作って、赤ちゃんを守ってくれる武者人形や鎧兜を飾り、お供え物をして願い事をします。「健やかに育ち、将来、立派な人間になるように」と。

人形の吉藤-兜

生まれてきた男の子に対する、周りの人達の暖かな思いを形にしたもの。誕生をこころから喜び、健やかな成長と将来の幸せを願う「愛情の形」そのものなのです。

人形の吉藤 五月人形 鎧飾り

国宝鎧や名将鎧をはじめ多種取り揃えております。


五月人形 鎧飾り

 
 五月人形 兜飾り

兜を主としたセットです。全体のフォルムや甲冑師のこだわりの感じる素材感や糸目の美しさをぜ是非ご覧ください。

人形の吉藤 五月人形 兜飾り

 
 五月人形 大将飾り

人形の吉藤 五月人形 大将飾り

凛としたまなざしの愛らしい若大将。知勇に優れ、人望のある人への成長を願っています。

五月人形

​ひな人形

有名作家京雛・木目込人形をお値内に販売しています。お顔の種類も衣装の種類もたくさんございます。

おひなさま を飾る意義

おひなさまを飾るひな祭りは、家庭で行う小さなお祭りです。赤色の毛氈などで神聖な場所を作って、赤ちゃんを守ってくれるおひなさまを飾り、お供え物をして願い事をします。「健やかに育ち、将来、幸せな人生が送れますように」と

ひな人形

おひなさまは、生まれたばかりの女の子に対する、周りの人達の暖かな思いを形にしたものです。

ひな人形 
七段・五段飾り

ひな人形の本格派、親王、三人官女、五人囃子、隋身、仕丁、嫁入り道具等、全てが揃った一式です

七・五段飾り

ひな人形 親王飾り

気品と風格を兼ね備え、存在感のある作品ばかりが揃いました。和室から洋間まで、幅広く飾っていただける親王飾りの数々。

人形の吉藤 親王飾り
三段飾り

ひな人形 ​三段飾り

お雛様・お内裏様に三人官女が付いた飾りで、お道具も御所車・御篭・重箱などが付いているものなど、飾台のバリエーションが多いのが特徴です。

ひな人形

ひな人形、五月人形は屏風やお花等の道具をお客様のお好みで自由に組み合せることができます。

bottom of page